アルバム写真をデータ化!2L・高画質スキャンの方法と失敗しない選び方
アルバム写真の高画質データ化で、2Lサイズのような大きい写真のスキャン方法などご紹介
大切な思い出が詰まったアルバムや写真は、時間の経過とともに劣化が進んでしまうことがあります。色あせたり、カビが生えたりする前に、データとして残しておくことをおすすめします。
写真をデータ化しておけば、スマートフォンやパソコンでいつでも手軽に見返すことが可能です。また、ご家族やご親戚と簡単に共有したり、バックアップを取っておくことで、万が一の場合にも大切な思い出を守れます。
データ化の方法には、ご自身で行う方法と専門業者に依頼する方法がありますが、大量の写真や大きなサイズの写真、高画質での保存を希望される場合は、専門業者への依頼がおすすめです。
こちらでは、アルバム写真の高画質データ化について、特に2Lサイズのような大きい写真のスキャン方法や、失敗しない業者選びのポイントをご紹介します。
大切な思い出を未来に残すための一歩として、ぜひ参考にしてください。
プロに依頼する際の高画質スキャンのメリット

大切なアルバム写真をデータ化する際、プロに高画質スキャンを依頼することには多くのメリットがあります。
高画質スキャンの主な方法
アルバム写真を高画質でデータ化する方法はいくつかあります。主に以下の4つの方法が考えられます。
スマホアプリで自分でデータ化する
手軽に始められますが、画質や作業時間に限界があります。
コンビニのマルチコピー機でデータ化する
1枚あたり手頃な料金で、比較的簡単にスキャンできますが、大量には向きません。
専用スキャナーを用いて自分でデータ化する
自宅で自分のペースで作業できます。機種によっては高画質やフィルム対応も可能ですが、初期設定の手間や購入費用がかかります。また、自分で全て作業しなければならないため、手間がかかります。
スキャン専門店に依頼する
プロの技術で最高の仕上がりが期待できます。費用はかかりますが、手間なく大量の写真を高画質でデータ化したい場合に最適です。
メリット:拡大しても鮮明、印刷にも適している
プロにアルバム写真のデータ化を依頼する最大のメリットは、高画質でスキャンしてもらえる点にあります。株式会社クロスマインズのPictCloud(ピクトクラウド)では、350dpi以上の高解像度でスキャンが行われます。
この高画質スキャンによって、データ化した写真を拡大しても細部まで鮮明さを保つことが可能です。また、プリントし直す場合でも、元の写真に近い品質で印刷することが可能です。
さらに、色補正や、原本に復帰させたいなどの調整もご相談ください。できる限り対応させていただき、より美しい状態でデータをお渡しします。
大切な思い出の写真を、劣化させることなく未来へ引き継ぐために、高画質でのデータ化は非常に有効な手段と言えるでしょう。
プロによる写真のデータ化の料金相場
プロにアルバム写真のデータ化を依頼する際の料金は、写真の種類や枚数によって異なります。
ただし、これはあくまで目安であり、以下の要因で料金は変動します。
写真のサイズ
特殊なサイズや大判写真は別途料金がかかる場合があります。
納期
お急ぎの場合は事前にお問い合わせください。
2Lサイズでも高画質!大きい写真のデータ化を実現するプロの技術

2Lサイズは、一般的なL判よりも大きい写真サイズです。プロの業者に依頼することで、このサイズの写真も高画質でデータ化できます。
2Lサイズ写真の定義と特徴
2Lサイズ写真は、集合写真や記念写真など、複数人が写る写真でよく使われる、一般的な写真サイズよりも一回り大きなサイズです。
2LサイズはLサイズの約1.4倍の面積を持ち、より大きく写真を見られます。そのため、被写体の顔や背景なども詳細に確認でき、思い出を鮮明に振り返るのに適しています。
2Lサイズ写真のスキャンで注意すべき点
2Lサイズの写真をデータ化する際には、いくつかの注意点があります。
特に重要なのが「解像度」の選択です。L判の写真をそのままのサイズでスキャンする場合、一般的に300dpiで十分とされています。しかし、L判よりも大きい2Lサイズ写真を同じ滑らかさで表現するためには、より高い解像度が必要になります。
L判の写真を2L判に拡大スキャンする場合は、600dpiを選ぶことが推奨されています。これは、写真のサイズが大きくなるほど、ドットの密度が低いと画像が粗く見えてしまうためです。
ただし、高解像度が必ずしも正解ではありません。必要以上に高い解像度でスキャンしても、肉眼での違いは分かりにくく、データ容量が大きくなりすぎるだけの場合もあります。
2Lサイズの写真をデータ化する際は、元の写真のサイズと、データ化後にどのように利用したいか(拡大して見たいか、印刷するかなど)を考慮して、適切な解像度を選ぶことが大切です。
解像度だけでなく、使用するスキャナーや補正機能の有無も最終的な画質に影響するため、プロに相談するのが良いでしょう。
2Lサイズ対応の業者選びのポイント
2Lサイズのような大きい写真のデータ化を依頼する場合、業者選びが重要になります。特に注意したいのは、その業者が2Lサイズに対応しているかどうかです。
一般的なアルバムサイズに対応している業者が多い一方で、対応可能な最大サイズは業者によって異なります。
2Lサイズは、一般的なL判より大きいものの、多くの業者の最大サイズ規定内に収まることが多いでしょう。しかし、アルバムに貼られた状態でスキャンする場合や、台紙を含めるとサイズが大きくなる可能性もあります。
失敗しないためには、以下の点を事前に確認することが大切です。
対応可能な最大サイズ
依頼したい写真のサイズ(台紙含む)が業者の規定サイズ内に収まるか確認します。
料金体系
大きいサイズの場合に追加料金が発生するか確認します。
スキャン品質
大きいサイズでも高画質(高解像度)でのスキャンが可能か確認します。
これらのポイントを確認することで、2Lサイズの写真も安心してデータ化できるでしょう。
株式会社クロスマインズのスキャンサービスの最大サイズは、A3より大き目のサイズです。
プロ用スキャナー(EPSON ES-G11000)で、一括全面スキャンして、1つのデータにします。
ご家庭のスキャナーとは違う光学系・機構による、高品位で高画質なスキャン画像を、低価格・手頃な価格にて提供しています。
大きいサイズの写真をデータ化するなら株式会社クロスマインズへ
大切な思い出が詰まったアルバム写真、特に2Lのような大きいサイズの写真を高画質でデータ化したいとお考えなら、株式会社クロスマインズにご相談ください。
株式会社クロスマインズは、古い写真や昔のアルバム写真を高品質なデジタル画像で残すサービスを提供しており、多くの実績があります。ご自身でスキャナーを用意したり、手間のかかる作業をする必要はありません。
大切な写真をプロの技術で丁寧にデータ化し、高品質な仕上がりをお届けします。解像度や画質に詳しくない方でも安心してご利用いただけます。
サービスに関するお問い合わせやご相談は、お気軽にご連絡ください。
大切な思い出を未来に残すために、ぜひ株式会社クロスマインズのデータ化サービスをご活用ください。
古い写真・アルバム写真の整理・データ化とグラス印刷に関するコラム
- 【古い写真の整理】破れ・色褪せ・白黒写真も鮮やかに復元する方法
- 古い写真の整理はプロにお任せ!お祝い・記念日に喜ばれるフォトブック作成
- 【アルバム写真のデータ化】保存先は?容量は?クラウド保存の全てを解説
- 大量の古いアルバム写真をデータ化!手間なく済ませる方法は?
- アルバム写真のデータ化は「プロに依頼」が正解?長期保存におすすめの方法
- アルバム写真をデータ化!2L・高画質スキャンの方法と失敗しない選び方
- フルカラーで印刷対応のグラス!高解像度転写で差がつくオリジナル制作
- 記念品・プレゼントに最適!世界にひとつだけのオリジナル印刷でグラス作成
- 【1個から印刷OK】オリジナルグラスをプレゼントに贈ろう
- 居酒屋・喫茶店オーナー必見!業務用のグラス印刷の選び方や発注方法
アルバム写真を高画質でデータ化なら株式会社クロスマインズ
会社名 |
|
---|---|
住所 | 〒107-0052 東京都港区赤坂8丁目12−8−109 |
電話番号 | 03-6804-1726 |
info@crossminds.co.jp | |
URL | https://crossminds.co.jp/ |
CSRへの取り組み |
|
事業内容 |
|